DSpace 熊本県立大学
 

Prefectural University of Kumamoto >

ブラウズ : タイトル

移動: 0-9 A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
あるいは、最初の数文字を入力してください:   
ソート項目: ソート順: 表示件数 表示著者数:
検索結果表示: 758 - 777 / 1847
< 前ページ   次ページ >
発行日タイトル著者
2005年3月31日兼好の深き心を察する者なし : 土肥経平の思想構造川平, 敏文
2003年3月兼好伝の造型 : 『園太暦』偽文を読む川平, 敏文
2000年9月建築基準法第42条第2項「みなし道路」の判断基準 : 「現に建築物が立ち並んでいる」の意義石森, 久広
2002年12月憲法人権論 : 起点としての憲法的人間観手島, 孝
2003年3月憲法人権論 : 憲法の人権保障システム手島, 孝
2005年3月憲法人権論 : 政治的自律の保障手島, 孝
1959年3月懸詞の研究-古今・新古今を資料として-長野, 倫子
1998年3月15日検証・露伴と熊本登尾, 豊
2001年3月30日「見えさせる」「見せさせられる」の意味と用法 : 使役の助動詞「させる」における意味の遊離について その1馬場, 良二
1971年12月「見徳一炊夢」について江崎, 怜子
1984年9月20日謙譲の補助動詞「参らす」についての一考察坂口, 智子
1975年10月謙譲の補助動詞に関する一考察 : 平安鎌倉期の和文資料による永江, 和子
1985年10月1日謙譲の補助動詞下二「たまふ」考 : その流れと用法を中心として榎木, 美歌
1991年3月5日謙譲の補助動調についての一考察今村, 順子
1996年3月15日謙譲の補助動調の考察桑畑, 千恵子
2019年9月『元始天尊説生天得道經』と「佛道圖文碑」「霍習墓幢」 : 宋金元三朝道教の歴史性と地域性問題山田, 俊
1981年10月1日「原雨城」の世界 : 杜鵠を中心として森上, 芳好
1962年10月幻住庵記と嵯峨日記衛藤, 芙美代
2006年3月31日「幻談」考登尾, 豊
2017年9月29日『源氏物語』における喪服描写と物語展開津々見, 彩
検索結果表示: 758 - 777 / 1847
< 前ページ   次ページ >

 

Valid XHTML 1.0! Powered by DSpace Software Copyright © 2002-2007 MIT and Hewlett-Packard